さくさく子連れ&こそっと日帰り

旅好きママの冒険譚

乗継時間30分で羽田空港への帰還ミッション!マイラーママVS二次元バーコードとなかまたち【こそっと日帰りマイル修行④】

【スポンサーリンク】

にしきりおです。2016年7月2日  この日は、夫に内緒で行っているSFC修行ミッションの2回目であった。

f:id:riokeywest:20161007000943j:plain

朝6時、夫と1歳になる子供はまだ眠っていた。あらかじめ夫には、気分転換と息抜きのため私が夕方まで外出することは伝えている。食事の用意も前の晩に済ませてあるから問題ないだろう。コソコソと家を抜け出し、電車で羽田空港に向かった。

今回はプレミアム旅割28という割引運賃で往復の便を確保しており、羽田空港ではANAプレミアムチェックインANAラウンジを利用することができる。

プレミアム旅割28 

この割引運賃はかなり人気なようで、搭乗日の2ヶ月前にはほとんど売り切れてしまっている。しかし毎日チェックしていると時々空きが出る。私も運良く空席を見つけたので予約を入れたという次第である。

ANA471 羽田ー那覇 11:00-13:35

ANA468 那覇ー羽田    14:05-16:35

乗り継ぎ時間が30分しかないけど…まぁ大丈夫だろう。観光する時間は全く取れないが、出来る限り修行にかかるコストを抑えたかったので仕方がない。プレミアム旅割28はANA株主優待券(オークション等で4千円前後)がなくとも割安でプレミアムクラスの予約ができ、修行の総費用を少なくできると考えたためだ。

仮に出発が10~15分遅れたとしても、那覇空港の搭乗ロビーはさほど広く無い。那覇へ到着した飛行機を降りたあと、即座に帰りの便の搭乗口へ向かう。つまり羽田空港へ向かう機内への搭乗を待つ列の最後尾に滑り込めば良いのだ。搭乗口へは出発の10分前までにお越しください。と搭乗案内にも記載されているし、十分間に合うだろうと。

 

 ANAプレミアムチェックイン

潜入に際してのイメージトレーニングを重ねる。現地滞在30分で羽田空港へ折り返すという極めて怪しい予約の入れ方をしてしまった為、ANAの設置した検挙システムにかからないよう十分に注意して臨まなければならない。

1回目の修行時にはプレミアムチェックインに入ってすぐ、保安検査を受ける手前に設置されている読み取り機(?)トラップに見事に引っかかってしまった。スキップサービスを利用するべく、ウェブサイトから取得した二次元バーコードを読み取り機にかざした時点でエラーとなってしまったのだ!

えええ?私もちゃんとプレミアムな顧客の端くれなんですよー!!

 

「お客様、座席の指定がお済でないようです。」 

スタッフの方から、プレミアムチェックイン内のカウンターへ行くよう指示があった。1回目の修行時はANA株主優待券を使用してプレミアムクラスの予約をしており、当日の朝に1つ早い便に空きが出ていたのを見つけた。そして便の変更をしたものの、座席を指定するのを忘れた為に検挙されてしまったのだ。ANA株主優待券を使用しプレミアム株主優待割引で予約をすると、その便のフライトの直前まで予約、キャンセル、日程変更が可能というメリットが裏目に出てしまった。

やはり、空港内にはあちこちトラップが設置されているという言い伝えは本当であったのだ。どうか皆さまもご注意頂きたい。まぁ単に私が忘れただけとも言えるのだが。

 

f:id:riokeywest:20161004022444p:plain

出典:

ANA国内線の搭乗スタイル「スキップサービス」|ご旅行の準備[国内線]|ANA

 

初のプレミアムチェックイン利用時に、早々にトラップに引っかかってしまった件は私のトラウマとなりつつある。保安検査場の読み取り機と同じような機械は、ANA ラウンジ入口にも設置されている。二次元バーコードを読み取った際に、プレミアムな顧客か否かを判断し警報を鳴らすというシステム!私は個人的に、あの読み取り機を「踏み絵」と呼ばせて頂いている。四角いフォルムが何とも版ぽいのだ。

 

今回、2回目となる修行時には、そのようなトラップにかからないよう予約時に座席指定を済ませた。ウェブサイトから取得した二次元バーコードの画面も開いたままにしてある。準備はOKー! いざプレミアムチェックインへ潜入っ!

f:id:riokeywest:20161005161139j:plain

 ちょっと待って。私のiPhoneの二次元バーコード画面を表示させた状態で、プレミアムチェックインへ潜入したほうがより安全だろう。中でもたもたしていたら、私が素人の怪しい客だということが発覚してしまう危険性がある。よしよし…ん?

 

「一定時間操作されなかったため、お取り扱いを続けることができません。お手数ですが、再度お手続きください。」

バーコードがあったはずのiPhoneのウェブ画面には、そう表示されていた。

 

二次元バーコードでスキップサービスを利用する時の注意点

うわぁーきーえーてーる!!

横着せずに、画面をスクリーンショットで保存しておけば良かった!二次元バーコードはアプリに保存する事も可能だが、新しい操作を覚えるのことが面倒で見送ったのだ。

セキュリティ対策上、自動的にログアウトされてしまっている。ANAサイトにログインして、もう一度バーコードを取得しなければならない。お財布からANAカードを出し…

 

私の長財布にクシャクシャに丸められた千円札が入っていた…2枚も!

そういえば前晩、うちの1歳児君が喜々としてお札をねじ込んでいたっけ。クレジットカード類も1枚1枚、息子がお財布から出し入れして遊んでいたから乱雑だ。以前、私の金色のクレジットカードの行方が一時的にわからなくなり、半泣きで探し回ったことを思い出した。この子供によるトラップもなかなか厄介である。

良かった!少しANAカードを探すのに手間取ったが、二次元バーコードの再取得に成功した。早めに気付いて対応した為に、事なきを得たという貴重な体験であろう。 やはりプレミアムな領域に入る際には、細心の注意を払う必要がある

 

f:id:riokeywest:20161007103154j:plain

そうそう、この日は初めて那覇空港内のANAラウンジに潜入した記念すべき日でもあったのだ。しかしラウンジ入口に設置されているバーコード読み取り(踏み絵)トラップに、またもや引っかかってしまった。あの機械は何か禍々しいオーラを放っている…ような気がする。

 

飛行機を降りたあと、制限エリアを出ずに次の便に乗り継ぐ場合はチェックインを済ませた状態でANAラウンジをご利用くださいとのこと。ラウンジの入口右手の少し奥に、自動チェックイン機があるというではないか!有人カウンターへ行かずとも乗り継ぎ手続きが可能なシステムがあるとは便利だなぁ。

写真は羽田空港のANAラウンジのもの。また何かの折に利用させて頂こう。

f:id:riokeywest:20161007110945j:plain

その他は特段の問題もなく、帰路に着くことができた。ANAラウンジも堪能できたし、満足満足。機内食などのレポートは後日の記事で紹介させて頂く。

夕方までプラプラしてきた妻の帰りを、家で仲良く待っていてくれた夫と息子には感謝したい。ママは元気をチャージして帰ってきたからねー!子育ては体力と気力勝負。定期的な息抜きをしつつ取り組むことが必要であると私は感じる。

 

そうそう、この乗継時間30分で羽田空港への帰還ミッション!は、これで終わりではない。なぜならば全く同じ旅程で、私は翌週も修行の予定を組んでいたのだ

ええ、たまたま空いていてお安かったのですよ。

 

修行2回目のまとめ

  • プレミアム旅割28は連休時や夏休み期間などを除けば、プレミアム株主優待割引よりお安く予約できることが多い。
  • プレミアム旅割28のデメリットは、搭乗日の55日前から取消手数料が発生すること。運賃の約30%から徐々に金額が上がり、出発当日は約60%もの取消手数料がかかってしまう。
  • 二次元バーコードはきちんと管理すること。あらかじめ自宅で手続きしておくとスムーズに修行ができる。
  • 空港に設置されているトラップには気をつけよう。どなたか罠のまとめ記事を作成して下さらないかなぁ。
  • 1歳児のお財布トラップはじわじわ効く
  • 乗り継ぎ時間が30分しかなくとも案外大丈夫かも??

にしきりお

旅人ママ:レベル4 ひとりだち

もちもの:ANA Suica、うこんのちから

PP:11440

続きはこちら

関連記事